ブログ内検索

【コツは5つだけ!】バイクで坂道発進ができない人用!

今回は、教習所に通っている or 免許取り立てで坂道発進が出来ない方に対策を教えます。筆者の妹が免許取った後に全然バイクに乗っていなくて、試しに乗せてみたら坂道発進があまり上手く出来ていませんでしたが、下に書いたコツをいくつか教えたら出来るようになりました


まずはバイクの免許を持っている人に坂道発進を見てもらうのが一番いいのですが、近くにそんな人がいない方もいますね。でも大丈夫、下のどれかがあなたの坂道発進の失敗に当てはまるはずです。ちなみにバイクの坂道発進はフロントブレーキは使いません。


















バイクの坂道発進のコツ 改善点は5つ

アクセルの開け方が少ない

当然ですが、坂道ではバイクはなかなか前に進みません。坂道発進ではバイクがエンストしないようにより多くのパワーを必要としますので発進する際にアクセルの開け方が平地と同じだとパワー不足でエンストしてしまいます。

平地よりも少しだけ大きくアクセルを開きましょう。



後ブレーキを解除するタイミングが遅い or 一気に解除してる

後ブレーキを離さなければバイクは進まずにエンストしてしまいますね。後に下がるのが怖くてブレーキをなかなか解除出来ないのは分かります。まずはアクセルを開けつつ半クラになったら、後ブレーキをじわ~っと離してください(一気に離さないように!)。そのまま半クラ+さらに少しだけアクセルを開ける+後ろブレーキを解除してください。



半クラの時間が短い

坂道は抵抗が大きいので、平地のようにすぐにクラッチを繋げるとエンストしてしまいます。平地よりも長めに半クラすることを意識してください。



少し発進してもアクセルを開けずにそのままになっている

坂道なので、坂が急になるほどバイクが後ろに引っ張られます。バイクが発進したら、半クラを平地よりも少し長めにし、そのままアクセルを開いていきましょう



無意識にクラッチを一気に繋いでいる

筆者が経験しました。後ブレーキを解除した際に無意識に左手も離し、クラッチが一気に繋がった為にエンストします。坂道発進は半クラを長くしても構いません。左手、右手、右足それぞれを独立させて、クラッチを一気に繋がないように意識しましょう。





おわりに

実際は上の原因のいくつかが重なり合っていると思いますが、一つ一つ解消していけば必ず坂道発進出来ますよ!徐々に急な坂道に挑戦して体に慣れさせてくださいね!

バイクのツーリングはとても楽しいので、是非、坂道発進も克服してツーリングに旅立ってください!がんばれ!

ブログ内検索